先日、友人と飲んでいて”お笑い芸人”の話になりました。
友人が言うには「お笑い芸人なんて、モテたいヤツの集まりだ!」
確かに芸人はモテる方が多いと思います。
芸人が売れるためには”魅力”は必要不可欠なのだから、
売れている芸人さんは少なくとも人を引き付ける魅力があるのでしょう、
しかし、芸人さんがみんなモテたいから芸人になったわけではないと思います。
特に、本当にモテる芸人さんは人前でそれを見せないと思うんです。
そこで今日は「実はモテる芸人は裏でダンディ!」
という内容でいきたいと思います。
ダンディとは?

「実はモテる芸人は裏でダンディ!」についてお話する前に、
”ダンディ”について少し説明しておきたいと思います。
多くの人が勘違いしているダンディの意味
ダンディとは、身なりや巧みな言葉づかい・余裕ある趣味などにこだわりを持っているが、
それらに無頓着であるかのように装う、男や女の精神を意味します。
つまり、本来は男性と女性の分け隔てなく、趣味や言動にこだわりを持ち、
しかも、それらへのこだわりを悟らせない精神の事をダンディと言ってたワケです。
しかし、最近では”ダンディ”という言葉はひとり歩きし、
”渋い男性”や”男らしい男性”という意味で使われています。
正しいのはどちらか?
では、どちらが正しい”ダンディ”なのか?というと、
どちらでも良い!というのが正直なところです。
”ダンディ”の正しい意味を知っているかどうかよりも、
”ダンディ”と聞いて何を連想するか?の方が重要だから、
”渋い男性・男らしい男性”という認識で良いと思います。
ただし、
本来の意味から考えると次のような事が言えると思います。
こだわりがないやつはダンディじゃない!
いくら”渋い男”や”男らしい男性”でも”こだわりがないヤツ”はダンディとは言えない!
本来の意味にもあったように、身なりや巧みな話し方、趣味などにこだわるのが”ダンディ”
なので、何のこだわりも持たない人は”ダンディ”とは言えません。
モテる≠ダンディ
”ダンディな人はモテる”というのは当然ですが、
”モテる人がダンディ”というのは違うと思います。
モテる人はあくまでもイケてる男性、つまり”イケメン”です。
”イケメン”は”ダンディ”も含むと思いますが、”イケメン=ダンディ”ではないのです。
ダンディは顔じゃない
”イケメン=ダンディ”ではないように、
顔が良い悪いは”ダンディ”とは無関係なんです。
ただし、不細工でもOK!というワケではありません。
最低限の清潔感や歳相応の身嗜みは必要です。
ダンディな芸人とは?

では、ダンディな芸人さんとは、どのような芸人さんなんでしょう?
それは、ダンディの本来の意味にヒントがあるのですが、
”身なりや巧みな話し方・趣味にこだわるが、その素振りを見せない”
つまり、普段はモテる要素を見せていないという事です。
ですから、普段われわれが目にするTVなどではその要素を見せず、
”舞台裏”でこそ本領発揮する芸人さんという事になりますよね?
では誰が”舞台裏”でモテるダンディな芸人さんなのか見てみましょう!
トレンディエンジェル斎藤
まずは、トレンディエンジェルの斉藤さん、
ネットなどでは有名ですが、斉藤さんは私生活で非常に二枚目らしい、
ハゲキャラでブレイクし、そのキャラを貫き通す根っからの芸人さんです。
しかし、いつも清潔感を漂わせ、どこか品を感じさせる男性で、
身に着けるアイテムにもこだわりを感じさせています。
トレンディエンジェル斉藤さんこそダンディと言えるでしょう!
カンニング竹山
つぎに、カンニング竹山さん、
TVではキレキャラだったりイジラレキャラだったり、
あまりダンディという印象はないのですよね?
しかし、私生活では後輩芸人の面倒を良くみていて、
後輩芸人から非常に慕われる先輩芸人です。
後輩芸人だけでなく、先輩芸人からも可愛がられる芸人さんなんですね。
私服のセンスも抜群で、
メガネをキーアイテムにバランスの取れたファッションで身を包み、
こだわりがあるのが見る人が見れば一発で分かります。
カンニング竹山さんは、そういったこだわりを感じさせない立ち振舞いがダンディ!
アンガールズ田中
最後に、アンガールズ田中さん!
一見「なんでアンガールズ田中?」と疑問に思うかもしれませんが、
コレにはワケがあるんです。
というのも、私の同級生がTV局で働いているのですが、
TVではキモキャラで有名なアンガールズ田中さんなので、
その同級生から聞くまでは信じられませんでした。
私生活がメチャメチャかっこよくて、男性からも非常に人気があるそうで、
私服もおしゃれで腕時計や鞄などのアイテムが一流のものばかりだそうです。
TVではまったくそんな素振りも見せないアンガールズ田中さんは間違いなくダンディ!
まとめ
- ダンディとは? 身なりや巧みな話し方・趣味にこだわるが、ソレを感じさせない人
- ダンディな芸人とは? ”舞台裏”でこそ本領を発揮する芸人さん
モテるだけではダンディといえず、渋い・男らしいだけでもダンディとは言えない、
こだわりを持っているのに、ソレを表に出さない事がダンディの条件です。
あなたも”ダンディ”を目指すなら、まず”こだわり”を持ちましょう!
コメント