ダンディな男性に必要不可欠なアイテムと言ったらなんといっても帽子です。
オシャレをするときに帽子はとても便利なアイテムですよね。
慣れない人にはハードルの高いアイテムだと思いますが、この記事で顔のタイプ別のハットの選び方をご紹介しますので、参考にしてみてください。
選び方さえ知ってしまえば意外と簡単です。
ぜひ自分に合った帽子を見つけて、ダンディさをさらに磨いてみてくださいね。
ダンディな中折れハット

ダンディを目指すなら中折れハットを選択するのがいいと思います。
中折れハットとは真ん中にへこみがあり、正面から見るとM字型のシルエットをしたものです。
日本ではひとまとめに「中折れハット」と呼ぶことが多いのですが、帽子の歴史には長く複雑な歴史があり、帽子の呼び方も様々に変化して定義するのが難しくなっています。
中折れハットには「ソフトハット」という別名があります。
これは、元々フォーマルなハットが硬い素材を使用していたため、それに対する言葉としてソフトハットと呼ばれるようになりました。
正統な中折れハットは、フェルトの生地でリボンを巻いたものなのですが、今はデニム生地など様々なものが販売されてされています。
また、つばの長さが長かったりシルエットも様々です。
日本でハットが定着したのは明治時代だと言われています。欧米では紳士のファッションにかかせないアイテムだといち早く察知した渋沢栄一という実業家が、日本に普及させました。
最近の人だと政治家の麻生太郎氏もファッションに取り入れており、ダンディな姿がかなり印象的ですよね。
王道ハットボルサリーノ
ハットを語る上で外せないブランドが、ボルサリーノです。
ボルサリーノのハットは、世界中の人に愛されています。
1857年、ジュゼッペ・ボルサリーノがイタリアで芸術的な職人だけを集めた工場を設立したことからボルサリーノの歴史は始まりました。
150年以上経った今でもボルサリーノの製法は受け継がれ、伝統のあるブランドハットとして確立しました。
世界で唯一生地から製品化まで一貫して作っているブランドです。
日本では、リリー・フランキー、木村拓哉、梅宮辰夫などが愛用していることで有名です。
どの方々も皆ダンディなイメージがありますよね?
普段の格好にハットを取り入れるだけで、ダンディさが格段アップします。
クラシックアメリカンスタイルのベイリー
もうひとつ、ベイリーというブランドがあります。
1922年にアメリカで生まれたブランドで、創業者はジョージ・ベイリー。ハリウッドスターと共に成長してきた有名なブランドです。
ベイリーはクラシックなスタイルのハットをひとつひとつ手作りしています。
作りの良さはお墨付きで耐久性があり、長持ちすると大変評判が良く有名です。
そして今でもハリウッドスターに根強いファンが沢山います。
この2つはなかなかハイエンドなブランドですが、わかるひとにはわかる、粋なオシャレを楽しんでみませんか?
そして、なにもハイブランドでなくても帽子はたくさん売られています。
なによりオシャレを楽しむ!という気持ちが大事なんですね。
中折れハットの選び方

顔のタイプ別に似合うハットの選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 丸顔タイプ
- 面長タイプ
- 四角顔タイプ
- 三角顔タイプ
の4つのタイプで似合うハットが変わってきます。
自分の顔のタイプと照らし合わせて、似合うハットを探してみてくださいね。
丸顔タイプ
丸顔タイプの人は、ハットを深くかぶってしまうと縦の長さが短い印象になってしまいます。
ですので、トップが丸みを帯びたハットを選ぶといいです。
また、浅めにかぶったり、前を上げるかぶり方をすると顔の丸い印象を和らげてくれます。
面長タイプ
面長タイプの人は、中折れの中央に戻りのあるハットお選ぶといいです。
戻りがある分深くかぶれるので、縦長な印象を和らげてくれます。
また、深くかぶることができる柔らかめの素材のハットを選ぶのも選択肢のひとつです。
四角顔タイプ
四角顔タイプの人は、縦長のハットを選ぶといいです。
変わった形のハットもオシャレにかぶることが出来るのも四角顔タイプのひとの特権です。
少し派手なリボンを巻いて、ハットに自然に目が行くようにするのもいいかもしれませんね。
三角顔タイプ
三角顔タイプの人は、トップが細く尖ったハットを選ぶといいです。
シャープな印象を与えることが出来るので一番オススメです。
また、トップが丸いタイプのハットも着こなすことが出来るので、自分の好きな形を選んでみてください。
どちらも深めにかぶるとスッキリとした印象を与えることができます。
これら顔のタイプ別に似合う形を抑えてハット選びができれば、せっかく買ったのになんか似合わなかった…などの失敗はなくなると思います。
まとめ
中折れハットをファッションに取り入れると、オシャレ度がかなりアップします。
トップブランドのボルサリーノももちろんいいものなのですが、今は様々な素材や形のハットがたくさん発売されています。
ハットは最初は難易度が高いアイテムだと思います。ですが、うまく取り入れることができればオシャレでまとまった雰囲気を出せるはずです。
そして、顔のタイプ別に似合うハットの形というのが必ずあるんです。
上でご紹介した方法で自分の顔のタイプに合ったハットを選んで、よりダンディな男を目指してみてくださいね。
オシャレを楽しみましょう!
コメント