イケメンやハンサムといった素敵な男性を指す言葉がたくさんありますよね。
その中でも二枚目という呼び方があります。
カッコいい男が二枚目なら一枚目はどうなってしまうのか?
そもそも二枚目やイケメンに違いはあるのか?
今回は二枚目になるにはをテーマにしていきます
そもそも二枚目って?

「二枚目俳優」のように美男子のことを「二枚目」といいますよね。
何気なく使ったりしますが、何故二枚目というのかご存知ですか?
二枚目とは元々歌舞伎で使われていた用語です。
歌舞伎の芝居小屋の前に役者の名前が書いてある札があり、
一枚目は主役、二枚目は色男役、三枚目は道化役の名前が書かれます。
色男役は、女性との色恋を演じるため美男子が選ばれます。
このことから、色気のある美男子のことを二枚目と呼ぶようになりました。
二枚目になるには

先ほども書いたように「美しさと色気を持つ」ことが重要になります。
ですが内面的な部分は参考にしても結果を得るのが難しいと思いますので、まずは服装や髪型など外見の話をしていきます。
服装はシルエットが大事
緩めなファッションというよりは
・男性ならではの筋肉質な体のライン
・全体的に引き締まり、シルエットがカッコよく見える服装が色気を感じさせるようです!
とは言っても「どれがいいのかわからない」と思いますので、3つほど紹介します。
・Vネック⇒胸元が大きく開いているため、胸の筋肉で逞しさ、ちらっと見える鎖骨で色気を演出できます
・スーツ⇒ビシッと気合を入れて仕事をする姿はカッコいいですよね!このようなビジネススタイルもいいのですが、タートルネックとネイビーのスーツといったカジュアル目な着こなしをしても「スマートで知的」になるので良いと思います。
・細身の洋服⇒細身だけど筋肉のある引き締まったラインに惹かれるので、スキニーパンツのような細さが強調される服装も色気を演出しやすいですよ。
勿論これ以外にも色気のあるカッコよさを演出する服装はあります。
ただ共通して言えるのは体のラインを出すという事です。これを意識して服装のコーディネイトをする事が重要です。
色男の髪型
まず前提として、女性は男らしい髪形に色気を感じる傾向があります。なので
・黒髪
・襟足が長い
・ナチュラルヘア の3つを意識すると良いと思います。参考に3つ例を出します
おしゃれボウズ
ただ短くボウズにするのではなく、トップやバックを長めにして少しボリュームを出したりすると
清潔感に動きも加わり、周囲と違ったおしゃれ感も演出できる!
ベリーショートヘアー
ソフトモヒカンなど、スッキリと清潔感もあり、ワイルドな印象を与えることができます。
スーツとの相性も非常に良いので挑戦しやすくおススメです!
ミディアムヘア
ショートウルフやマッシュをベースに、パーマやワックスで少しアレンジをすると
アンニュイな雰囲気で大人の色気をアピールしやすくなります。
このように全体的に短く、動きを加えることでワイルドさや色気を演出しやすくなります。
二枚目は内面から色気がある

服装や髪型といった見た目や優雅で余裕のある振る舞いをするなど、いろいろな要素がかみ合って色気が出来上がります。
服装や髪型など外見のことは書きましたので、次は内面的な部分を少し掘り下げてみます!
仕事もプライベートも余裕がある
なぜ余裕があるのか?それはタイムマネジメントに長けているからです。
そのため常に仕事やプライベートでも平常心でしっかりと打ちこむことができます。そうすると自然と心に余裕が生まれ、優雅に1つ1つこなし、行動や雰囲気に大人の色気が出てきます。
物腰が柔らかい
色気のある人ほど、言葉使いが綺麗でゆっくりと話す特徴があります。
大きい声で話したり、乱暴な言葉を使うと落ち着いて話すこともままなりません。物腰の柔らかい人にはものすごく話がしやすいと思います。
とにかく物腰が柔らかく、落ち着いた雰囲気の人からは大人の余裕を感じやすくなるので重要です!
自身に満ち溢れている
仕事の成果など、今までに積み重ねにより色気がオーラとして出ます。
自信があるという事は姿勢の良さにも繋がり、より大人の色気を演出します。
このような男性は異性だけではなく同性からも慕われます。そうすると人間関係や仕事がより円滑に進みやすくもなるので、重要ですね!
色男とイケメンは違う?

カッコいい男性を指す言葉に「ハンサム」や「イケメン」があります。
どれも「いい男」という意味ですが、それぞれ特徴が違います。
ハンサムとは顔立ちのこと
ハンサムというと「ハーフで顔が整っていて、品がよさそう」といったイメージだと思います。
一説には英語の「handsome」からの外来語であり、「hand(手)」+「some(~しやすい)」つまり
「手で扱いやすい」という意味になり、顔立ちが良く、女性を扱いやすいという意味になります。
要するに顔立ちが極めて美しい男性を指す言葉ですね
イケメンとは全体のイメージ重視
イケメンは、イケてる(カッコいい)の略に「面」または「メン(men)」を付けたもの
ルックスが良く服装のセンスなどを含め、主に外見の優れた男性を指します。
あまり深くは掘り下げませんが
「雰囲気イケメン」や「中性的イケメン」のように、いろいろな種類があるという特徴もあります。
まとめ
今回は二枚目について書いてきました。
【 外見的要素 】
- 二枚目は、色気のある雰囲気を持つ男性のこと
- 服装は、男性特有の筋肉や体のラインが出る細身の洋服
- 髪型は、「黒髪」「襟足は短く」「ナチュラルヘア」の3点に気を付ける。
雰囲気に関しては、一言でまとめると「カッコいいだけでなく、甘く誘われるような」感じを目指すと良いと思います。
【 内面要素 】
- 仕事もプライベートも余裕を持つ
- 物腰を柔らかくする
- 自信に満ち溢れている
外見や雰囲気のカッコよさも重要ですが
内面から感じられる、強さのような感覚が
一番の魅力になります。
真の二枚目になるために、最初は服装や髪型を意識してから
内面要素を磨いていっても良いかもしれませんね。
生き方そのものが二枚目になるよう
男を磨いていきたいです。
コメント