「手軽に持ち運べて、尚且つカッコよくビジネスの場でも使えるノートはないかな…」
そのようなこと思ったことはありませんか?
ここでは、そんな悩みの解決に一役買ってくれるA5サイズの高級ノートをご紹介します。
どれにしたらいいのか迷っている方向けに、オススメしたいノートを3つを厳選しましたので、参考にしていただければと思います!
高級ノートとは
高級ノートとは、ザックリ言うと少し値段が高く、紙質も良いノートのことです。
あなたもこだわりのノートを1冊は持ちたいですよね⁈
そのこだわりの1冊は、持ち運びしやすく書ける量も程よいものであることが重要だと私は思います。
手元に置くからこそ、愛着がわき、自分なりの使いこなし方ができるようになっていくからです。
人それぞれ好きなサイズがあるかとは思いますが、この記事ではA5サイズをオススメしたいと思います。
A5サイズのメリット
A5というサイズにはどんな良さがあると思いますか?
特徴を書き並べてみました。
- A5の大きさ:横148mm×縦210mm
- 小さすぎず、大きすぎない
- 持ち運びしやすい
- 机においてもさほど場所をとらない
以上のような特徴がありますね。やはり、使いやすいサイズという印象です。
オススメのA5高級ノート3選!
では、私がオススメする3つのA5高級ノートを紹介したいと思います。
- ミドリ MDノート
- アピカ プレミアムCD ノート
- LIFE ノーブルノート
書き心地にこだわった 「ミドリ MDノート」
まず1つ目にご紹介するのは、ミドリ MDノートです。
- シンプルなデザイン
- 枚数 176枚
- 無罫、横罫、方眼罫、無罫の4タイプ
- 絶妙なバランスの書き心地
万年筆で書いても裏抜けやにじみが少ない紙質です。少し引っ掛かりのある感じと滑らかなさのバランスが絶妙で、書き心地の良さは文句なしです。
開いたとき、180度以上開くので、書く時にスムーズです。しっかり開けるようにするために、表紙も付けられていないというこだわり具合。製本も「糸かがり製本」によって、丈夫な作りになっています。
このノートを使用して、 「書くほどに愛着がわいてくる」 「何度も見返するようになった」という人も続出しているようですよ。
シルクのような指触り 「アピカ プレミアムCD ノート」
2つ目にご紹介するのは、アピカ プレミアムCD ノートです。
- エレガントなデザイン
- 枚数 96枚
- 方眼・無地・横罫の3タイプ
- 書き心地はかなり滑らか
シルクのような指ざわりと言われるようにすごく柔らかい紙で作られているようですね。書き心地も非常に滑らかで、書くのが楽しくなります。
こちらも180度にピタッと開くので、書きやすいです。それも楽々と開いてくれます。
帯に書かれている「紳士なノート」という言葉が印象に残りますが、確かに紳士のように上品なノートですね。
薄いクリーム色が魅力的 「LIFE ノーブルノート」
最後となる3つ目にご紹介するのは、LIFE ノーブルノートです。
- クラシカルなデザイン
- 枚数 100枚
- 方眼・無地・横罫の3タイプ(カラーも3種類)
- 滑らかな書き心地
欧米風のデザインですが、純粋な日本生まれのノートです。東京下町の職人さんがひとつひとつ丁寧に手作りで製本されています。しっかりとした作りのうえに、書き心地も滑らかです。
紙が薄めのクリーム色であることも特徴的ですね。真っ白よりも、少し薄めのクリーム色が良いという方にはおすすめなノートです。
まとめ
今回は、A5サイズの高級ノートをご紹介しました。
では、もう一度おさらいしておきますね。
- A5サイズは持ち運びが便利、かさばらず使いやすい
- 書き心地にこだわった 「ミドリ MDノート」
- シルクのような指触り 「アピカ プレミアムCD ノート」
- 薄いクリーム色が魅力的 「LIFE ノーブルノート」
今回紹介したいノートは、どれも書き心地が良く製本もしっかりしているので、デザインなどの好みが分かれるところですが、実際に使用してお気に入りを見つけるのも楽しいですよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント